LPガスを安全に使うには
ガス漏れかなと思ったら
- 対応方法
- 1. 着火のもととなるような裸火、換気扇、電気などのスイッチにも絶対触れないようにしましょう。
電気のスイッチは切る時にも火花が出るので、電気のスイッチは切らずにそのままにしましょう。 - 2. 窓などを開けて、ガスを外に逃がしましょう。
- 3. ガスの元栓、器具栓を閉めましょう。
- 4. 容器バルブは必ず閉めましょう。
- 5. ガス漏れの状況をガス会社に連絡しましょう。
ガスメーターの復帰方法
ガスメーターの表示部に「ガス止」と表示され、ガスが止まったときは、復帰の手順に従って操作してください。
復帰作業をする前に全てのガス器具を止めます。
-
ガスメーター前面左側の遮断弁開スイッチ(黒い部分)を押し赤いランプの点灯を確認したら、手を離してください。
※ 一部機種によっては、スイッチの位置が違う場合があります。 -
1分間お待ちください(業務用メーターの場合は2分間)。
ガスメーター前面の液晶の「ガス止」の表示が消えて、セキュリティ表示部分と赤いランプが点滅します。 -
ガスの安全を確認すると、セキュリティ部分と赤いランプの点滅が消え、ガスが使用できるようになります。
※ 上の操作を行っても、ガスが使用できない場合は、コールセンター(ガス緊急受付)にお問い合わせください。
こんな時はガスを止めます
-
①ガスが異常に流れると、自動的にガスを止めます
ガス栓の誤開放やゴムホース抜けなどでガスが異常に流れた場合、ガスを止めます。 -
②ガスを異常に長時間使用すると、自動的にガスを止めます
ガス器具の消し忘れなどで一定のガス流量を連続して長時間使用し続けた場合、ガスを止めます。 -
③感震器が地震を感知すると、自動的にガスを止めます
ガス使用中に震度5相当以上の地震を感知した場合、ガスを止めます。 -
④ガスの配管の圧力が低下したとき自動的にガスを止めます
ボンベのバルブを閉めたままで、ガスを使用した場合メーターでガスが止まります。 -
⑤わずかなガスが30日間流れ続けると、警告表示します
微量のガス漏れや口火連続使用などガスの微流量漏れなど、30日間以上連続してガスが流れ続けた場合、警告表示します。
地震・火災・洪水などの災害時には
地震の際は、まずは身の安全を第一に頭部を守り、机の下等に隠れてください。
揺れている際には火に近づかないでください。揺れが収まってきたら、二次災害を防ぐためにガス器具の使用を中止しガス栓を閉めてください。
万が一、ガスのにおい等がした場合はすぐにドアや窓を開けて換気をおこなってください。
※換気扇は絶対に使用しないでください。電気の通電の際に火花が起こり危険です。
大規模な地震・火災・洪水の場合、ガス器具・ガス栓・ボンベ容器のバルブを閉めてください。
災害後は使用する前に、コールセンター(ガス緊急受付)にご連絡ください。
コールセンター(ガス緊急受付)はこちら