
HISTORY 沿革

JAエルサポートが設立以来、どのように成長し、地域社会とともに歩んできたのか、その歴史をご紹介します。私たちの挑戦と進化の足跡をご紹介します。
-
1995年7月
-
栃木県内JA燃料事業の強化と事業拡大を目的として「栃木くみあい燃料サービス株式会社」設立
-
1996年4月
-
・LPガス充填所業務を開始
・LPガス供給・保安・工事センター業務を開始
・LPガス24時間監視業務を開始
-
1997年4月
-
県内JA-SSトレーニングセンター機能として、フルサービス型JA-SSじゃすぽーと川田SSの営業開始
-
1997年12月
-
緊急出動業務(JAうつのみや管内)を開始
-
1998年3月
-
現在の事務所(川田町1033-2)に移転
-
1998年6月
-
LPガス認定保安機関認可
-
1999年1月
-
県北支店・県東支店を設置
-
1999年3月
-
県南支店を設置
-
2000年
-
テレコンセンター運営開始
-
2002年4月
-
株式会社サイサンと業務提携
-
2002年7月
-
株式会社サイサンとの共同出資により、LPガスバルク供給運営会社として子会社「株式会社ジェイエイサンテクノス」を設立
-
2004年4月
-
「株式会社ジェイエイプロダクツ」と合併し建設事業を開始
社名を「株式会社JAエルサポート」に変更
-
2005年4月
-
フルサービス型JA-SSじゃすぽーと上三川SS営業開始
-
2006年5月
-
県内初のセルフ型JA-SSじゃすぽーと岡本SS営業開始
-
2008年2月
-
セルフ型JA-SSじゃすぽーと栃木SS営業開始
-
2008年4月
-
県内7JAより燃料事業の移管を受け、ガス営業所(4拠点)・SS(10拠点)・石油配送センター(7拠点)の営業を開始
-
2009年4月
-
県内3JAより燃料事業の移管を受け、ガス営業所(1拠点)・SS(4拠点)・石油配送センター(3拠点)の営業を開始
-
2011年2月
-
じゃすぽーと芳賀SSがセルフ型JA-SSとして移転・営業開始
-
2012年4月
-
ガス営業所(1拠点)、石油配送センター(6拠点)を集約
-
2012年7月
-
コールセンター運営開始
-
2012年9月
-
・じゃすぽーと矢板SSがセルフ型JA-SSとして移転・営業開始
・県北石油配送センター移転・営業開始
-
2013年4月
-
・ガス営業所(4拠点)集約
・県東支店を設置
-
2014年4月
-
・県央石油配送センター移転・営業開始
・じゃすぽーと茂木SSがセルフ型JA-SSとして移転・営業開始
-
2014年5月
-
エルサポートソーラー1号機「希望」完成
-
2014年10月
-
エルサポートソーラー2号機「創造」完成
-
2015年6月
-
エルサポートソーラー3号機「飛翔」完成
-
2016年12月
-
セルフ型JA-SSじゃすぽーとさくらSS営業開始
エルサポートランドリーさくらSS店営業開始(さくらSS敷地内)
-
2017年7月
-
セルフ型JA-SSじゃすぽーと思川SS営業開始
-
2017年12月
-
県南支店が移転(思川SS事務所内)
-
2018年10月
-
コールセンター新事務所竣工
-
2019年10月
-
県北石油配送センター移転・営業開始
-
2020年7月
-
じゃすぽーと日光SSがセルフ型JA-SSとして移転・営業開始